オビツ11サイズの着物を作りも楽しくやっているんですけど
毎回、帯どうしようかなぁ・・・って悩みながら作っているので
自分の見直しのためも含めて作り方を書いてみようと思います。

ネットで帯の結び方の画像を参考にしつつ
実際に結ぶのとは違うので、オリジナル要素もいれつつ
作っています。

まずは、おたいこの部分から作っていきます。
金襴は、端切れを使っていることが多いので、生地が足りない時は
裏地は無地の布を使っています。

今回は、裏地は無地の黒にしました
金襴と黒無地を中表にして縫い合わせ、ひっくり返して口を閉じます

表からみたらこんな感じ
IMG_5644

裏から見たら真っ黒です(笑)
IMG_5645

帯枕の代わりになるチビクッションを黒無地で作りました
中に綿を詰めてます。
IMG_5646

最初に作ったものを帯枕替わりのチビクッションの周りに巻きます。
お太鼓に見えるように巻いたら縫い付けます

裏はこんな感じ
IMG_5648
表はこんな感じです
IMG_5647

だらり帯の部分は、適当な長さにカットした金襴を三つ折りにして
ボンド(裁縫上手)でくっつけます。
今回使った金襴は薄手で柔らかいのでボンドでくっつけると
しっかりした感じになりました。
端は表から縫っています。
しっかりした生地の場合は、ボンドより縫ったほうがいいかもです

おたいこと、だらり帯(二つ)を並べてみました
IMG_5649

これをいい感じになるようにくっつけて、帯に縫い付けたら完成です
これだけだと、ちょっと寂しいかなって思ったので
紐で飾りを作ってみました(#^.^#)

完成!!
IMG_5652
IMG_5651

また時々アップしていくので、よければ遊びに来てください。

帯に使った裁縫上手はこちらです